お片づけの大切さ🤔

毎日児童館や外遊びの楽しいエピソードを載せていますが、今日はちょっぴりマジメなお話をしたいと思います🤔

毎日ように利用させていただいている児童館…


プレイルームには(写真のように)たくさんの種類のおもちゃが置いてあります🤖

おままごと、ミニカー、プラレール、お人形、ブロックなどなど。


ひとまとめにお人形やブロックといっても、種類も豊富で、ブロックだけでも何種類かのカゴに分類してあります🙂

アップル園内にもブロックは2種類ありますが、通常遊ぶときは一種類ずつしか出しません🙅‍♂️

でも、児童館では、たくさんのお友達が利用しているので、色んなおもちゃがあちこちに広がっている状態です。

昨日、アンパンマンのブロックで、消防車やブルドーザーを作って遊んだアップルっ子。


今日もその続きをしようと、カゴを出しました。

ところが…


部分的なパーツなどが、いくつか見当たらず、作れません。

そのおもちゃで遊ぶ気満々だったアップルっ子は、パーツ足らずで完成できないので、ガックリやら、イライラやら…

お友達にやつあたりする子まで…💦

そこで、他の利用者が少なかったので、アップルっ子みんなで色んなカゴを大捜索‼️‼️

すると…


「あ!あったー❣️」

「先生、ここにもあったよー❣️」

と次々に行方不明のパーツが出てきました😊

「なんでココに入ってるのー?」

そうなんですよね😓


昨日はちゃんとアンパンマンのブロックのカゴにお片づけして帰ったんだもんね😢

みんなの後に遊んだお友達が、適当にお片づけしちゃったみたいだね💦💦

でもその事で、みんなの気持ちに変化がうまれたようです💡

帰りの際のお片づけで、自発的に…

「先生〜これはどこ?」

「これ、どこにしまうかわかんない…」

「ここで、いいの?」

と確認しながらお片づけを始めたんです😭

小さいながらも、元の場所に片付ける大切さを感じたようです☺️


そう感じたみんなはすごいよ‼️

真のおりこうさんだよ‼️

楽しいだけじゃなく、遊びを通して色んな事を感じ、学んで行くことの大切さを改めて気づかされたのと同時に、そういう気持ちが育っているアップルっ子に嬉しくなりました😊

みんなが 次に使うお友達の事を考えてお片づけできたのなら、今日の児童館での「おもちゃ大捜索」は意味があったなーーーと思ったスタッフです😊

(スタッフ自身も元場所に戻すという意識を改めて痛感した次第です💦) 

今日はちょっぴりマジメモードなブログでした😁